1: 2023/04/24(月) 12:42:02.51 ID:2GhCeLms
鉄道やバスの運転士にサングラス着用をOKとする動きが広がっています。欧米では当たり前の光景ですが、導入を躊躇するケースも。一方で運転士からは大好評のようです。
2: 2023/04/24(月) 12:48:29.65 ID:qIcgnCVQ
眼鏡の上につけるやつとかいいじゃん
ヒョイッと上げられるし
3: 2023/04/24(月) 12:52:31.62 ID:loXXiJFz
クレーム厨は無能なくせに先入観や自己欺瞞で何にでも文句を言う お客様は神様ですは客が主張する筋合いではないって理解できない 安全運行第一なのだからどんどん採用なさいな
5: 2023/04/24(月) 12:55:10.85 ID:A+Zg30rn
中年になると白内障予防のために快晴時はグラサンしたほうがいいよ
10: 2023/04/24(月) 13:30:37.18 ID:JKPpxjaw
>>5
それな
意味不明な根性論で戦争に敗けた教訓をまるで活かしていない
7: 2023/04/24(月) 13:07:04.79 ID:frhgAHeQ
8: 2023/04/24(月) 13:16:05.19 ID:EsJmh/fE
個人趣味のサングラスの形じゃなくオフィシャルみたいに統一すれば?少なくとも眼の表情はわかるくらいにしろよ
13: 2023/04/24(月) 13:37:04.54 ID:5Q8SfW8x
度入りサングラスは本当に作って良かったアイテム。
ロード、車の運転に助かってるわ?
15: 2023/04/24(月) 13:57:23.89 ID:6OO4lStH
キチンと運航対応してくれりゃ何の問題もないが
何かあったときにあれこれ言われるだろうことは
16: 2023/04/24(月) 14:01:39.46 ID:6rDuUMeF
付けたまま応対されるとかならともかく、運転中に付けるだけなら姿を見ることもないだろ。文句言う意味が分からない。
18: 2023/04/24(月) 14:06:57.32 ID:VBmqXV+H
若い内から数千円のサングラスをかけるだけで白内障や緑内障の治療費を抑えることができるぞ。
屋外作業では当たり前のこととして世に広めたいj
19: 2023/04/24(月) 14:14:03.62 ID:lsBgf+iX
別に運転手がグラサンしてたからって気にせんだろ。
それより日差し直撃で事故られる方が嫌だわ。
43: 2023/04/24(月) 18:58:01.30 ID:JD1pog45
22: 2023/04/24(月) 14:18:37.54 ID:P++Aj+uv
24: 2023/04/24(月) 14:25:01.48 ID:UVHLuO0g
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682307722/
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
36: 2023/04/24(月) 17:06:40.44 ID:+pQOTPYy
37: 2023/04/24(月) 17:17:08.88 ID:Ji0lxIMk
42: 2023/04/24(月) 18:10:54.57 ID:x0UUFXT7
老害が、サングラスなんて接客態度がなってない
とか言い出しそう
47: 2023/04/24(月) 19:18:35.46 ID:mmp9TwM6
54: 2023/04/24(月) 21:06:05.68 ID:owV8QlPI
もっと合理的に変革しなかったから没落した訳ですよ
本当は自動運転システムで世界一位になればいいだけ
ドライバーに偏光サングラスなんて当たり前の装備だ
57: 2023/04/24(月) 21:57:11.99 ID:IPPRMle7
運転席の窓をスモークにすればいい。
むしろ、観光列車以外は全窓スモークでいいわ。
23: 2023/04/24(月) 14:22:41.57 ID:gvwdWion
サングラスは威圧的
勤務中に水を飲むとは何様
制服でコンビニに入るな
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
おすすめ記事