憂国ちゃんねるトップ画像

サイト移転しました。新URL:https://yukoku-ch.com
7コメント

スマホが「低性能・低価格」か「高性能・高価格」しかない背景wwwww

1: 2023/04/19(水) 23:12:53.97 ID:g5PX5OD+
スマートフォン新製品の動きが鈍いこの春ですが、シャオミやモトローラ・モビリティ、そしてサムスン電子が国内向けのスマートフォン新機種を発表しています。ですが、その内容を見ると、メーカーの苦悩ぶりが伝わ
3: 2023/04/19(水) 23:15:50.88 ID:Mui7kRVx

流石に「低性能・高価格」はありえないからなぁw

46: 2023/04/20(木) 03:22:39.11 ID:Kj9r+GgP

>>3
逆に高性能低価格なら爆売れする。
本当に売りたいなら用途に合わせた高性能スマホをコストダウンして低価格で売るのが正解。
ゲーム特化とかフォト特化、容量だけバカデカくて低性能とか、他にもバッテリー特化で電話とメール、LINEできる程度の低性能とか。

4: 2023/04/19(水) 23:18:22.16 ID:EdCMbUGC

日本製で型落ちなんて出してるとこないよな~さすがに

5: 2023/04/19(水) 23:19:17.21 ID:ruzH/yNV

重いゲームとかやんないし2~3万の中華機で別にいいんよな

6: 2023/04/19(水) 23:20:39.89 ID:9zYcVUl8

満員電車に乗ってる人の慰めなんだろうなと思ってる

7: 2023/04/19(水) 23:23:52.73 ID:PcA9mcKH

シャオミが頑張って「中性能・低価格」を実現していたけど円安&部品高で無理が来てて悲しい

8: 2023/04/19(水) 23:25:03.49 ID:M8qw8xKW

Xiaomi頑張れ!

9: 2023/04/19(水) 23:34:27.75 ID:tTPE7xaK

UMIDIGIのこと?

10: 2023/04/19(水) 23:48:22.69 ID:QgTnDFjN

おっとAQUOSやARROWSの悪口はそこまでだ

11: 2023/04/19(水) 23:49:43.19 ID:4tRt0Fen

年寄りが使うからそれでいいんだよ

12: 2023/04/19(水) 23:53:03.57 ID:o0G5+KQR

iPhone以外の
選択肢がある世界の話しだからな

選択できるヤツはそら使わない機能に無駄な金払わんわ

15: 2023/04/20(木) 00:01:14.19 ID:D0iJXoqM

売れ筋は低価格 中性能だろ
低性能はさすがにキツい
メモリ6GBはないとな

16: 2023/04/20(木) 00:08:45.41 ID:+xEmihNg

ハイエンド→売れない
ミドルハイ→売れない
ミドルレンジ→売れない
ローエンド→売れる

メーカーもやってられんわな

41: 2023/04/20(木) 03:02:47.91 ID:zzqya+82

>>16
でもそれってリサーチ上手くできてないってだけだろ
消費者の求めるもの調べて作ればそれでいいだろ
結局は薄利多売であろうが、売れないもの作るよりは何万倍もマシなんだから

17: 2023/04/20(木) 00:16:39.88 ID:Hhs70E0v

スマホごときに20万も出せん

パソコンなら30万くらいまでなら頑張って出す

19: 2023/04/20(木) 00:20:55.95 ID:xgUtIplJ

完全にオーバースペック

21: 2023/04/20(木) 00:50:52.00 ID:Ul+uY02u

グローバル版発売されるか知らんが、XiaomiのRedmiNote12turboじゃダメなのか?
向こうじゃ4万ぐらいって事は日本に来たら5万切るぐらいでしょ?

22: 2023/04/20(木) 01:25:28.32 ID:5K/6WGnk

スナドラ865でもゲームサクサクだからな

23: 2023/04/20(木) 01:29:25.29 ID:vCaBcQqH

世の中は、必要な物か、欲しい物かにしか別れない

24: 2023/04/20(木) 01:31:20.03 ID:tqJlPa2/

もう文房具みたいな扱いだからAppleとGoogleだけあれば消費者は困らない

26: 2023/04/20(木) 01:32:45.84 ID:OBU1Z7rz

ゲームやらないし、なんならカメラの性能も下げてもいいぞw

30: 2023/04/20(木) 02:07:20.24 ID:lup4Mwiq

低スペックでも全然普通に使えるんだよね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1681913573/

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
33: 2023/04/20(木) 02:15:21.82 ID:bHe+yIj8

中性能・低価格を作れば売れるんじゃね

37: 2023/04/20(木) 02:29:11.36 ID:WGohscjW

>>33
無理

中華への半導体制裁が続いててarm+5Gで安いSoC作れないから無理

43: 2023/04/20(木) 03:08:43.98 ID:tqJlPa2/

ずっと最新のiPhonepromax使ってる
iPhoneUltra出たらどうすっか
バカ高いならスルー

45: 2023/04/20(木) 03:11:58.53 ID:zzqya+82

結局日本の家電メーカーは開発能力は特にないけど秀でた技術があったから「売れるもの」を作れて世界シェア独占ができた
ところがいつからか「売りたいもの」ばかり作るようになりそっぽを向かれ始め、さらに技術を盗まれることに無頓着だったため取り返しのつかないことになった(現在進行形)
業界世界のトップになって、本当の苦労を知らないバカどもが経営陣に就き始め転落の一途を辿り始めた

42: 2023/04/20(木) 03:07:36.77 ID:lup4Mwiq

最近スマホランキングみたいの表向きにやらないでしょ
安いのがめちゃくちゃ売れてるからだよ

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

1:憂国の名無士 2023/04/20(木) 05:43:17 
ハイエンドスマホなら薄手の5インチ液晶と折りたたみキーボード位は付けて欲しいわ。
年取ってサーフェイスプロはこの頃出張や旅行で嵩張り感が凄い。
2:憂国の名無士 2023/04/20(木) 06:13:38 
>流石に「低性能・高価格」はありえない
第2弾となるバルミューダフォン端末の開発を断念したらしいな
3:憂国の名無士 2023/04/20(木) 06:23:45 
昔のラジカセやコンポで見た展開
4:憂国の名無士 2023/04/20(木) 07:26:26 
解って無い奴がおおよな。車に例えると低価格高耐久なんか出すと一気に株価が下がったりする。
スマホも同じで、価格と性能も然りだけど「耐久性」が逆にネックになってくるんだよ。
永い間使って貰ったら売れないじゃん。
5:憂国の名無士 2023/04/20(木) 08:06:38 
※4
お前の方が判ってないよ。
世界的に二極化が進んでてスマホに金を掛けられる層が減ってるだけ。
あと昔のPCと同じで性能が頭打ちになってるし、ローエンドでも一般人の用途には必要十分な性能だから。
6:憂国の名無士 2023/04/20(木) 08:58:35 
スマホで写真撮らない人はいないが、高精度を求めている人ばかりではない。
同様に、スマホで音楽を聴かないが、YouTubeを見る人はそれなりにいる。

写真・音響機能を控え目にした
Made in Japanのスタンダードな製品を
ミドルの価格帯で出せば需要はあると思う。
7:憂国の名無士 2023/04/20(木) 12:58:48 
ワイは重いゲームもやらないから中華の2-3万円のを使ってる。
妻も同じでライトユーザーのはずだがiphone使ってる。
大したことやらないのにMac使ってるし、必要なスペックとか分かってないみたいだわ。
情弱。
(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)