憂国ちゃんねるトップ画像

サイト移転しました。新URL:https://yukoku-ch.com
0コメント

ピザハット、1回250円の配達料導入wwwwww

宅配ピザ
1: 2023/04/18(火) 17:57:02.29 ID:FBRNfQLW
日本ピザハット(横浜市西区)が展開するピザチェーン「ピザハット」は18日、1回につき250円の配達料を導入すると発表した。日本に上陸して50年目。配達料はとっていなかったが、近年の人件費や燃料代の高騰を受け、配達無料は困難と判断した。同日&
2: 2023/04/18(火) 18:02:34.81 ID:v0dSOrQh

買いに行けば半額なのに
配達料は250円なの?

3: 2023/04/18(火) 18:03:06.34 ID:S+dDCv5y

ubereatsで頼んで取りに行かせたら どっちが安いの?

5: 2023/04/18(火) 18:38:59.79 ID:hmEyTfEK

まあ当たり前だよな。
他人の時間を買うと思ったら15分250円で妥当か。
ガス代車両代考えたら安いわ。

6: 2023/04/18(火) 18:59:57.52 ID:F4dtVSaP

ピザーラ派だから

7: 2023/04/18(火) 19:05:24.46 ID:f1PTJ91X

いや、レジ袋と同じで今までタダだったものに金取るのはさすがにイメージ悪いだろ。
これならまだピザ本体の価格に添加した方が印象よくないか?

8: 2023/04/18(火) 19:08:42.71 ID:rx8bCglR

お持ち帰り半額しか利用したことないから関係ない
そして半額でも高い

9: 2023/04/18(火) 19:24:11.23 ID:ypJkDJx0

スーパーもやつの方が安いしオイシイ

10: 2023/04/18(火) 19:48:12.60 ID:1D2JUXwl

ドミノよりは納得できる値上げの仕方かなぁ…

11: 2023/04/18(火) 19:50:04.51 ID:1G7giYyK

冷凍のピザ生地に好きなソースと具材載せてチーズぶっかけて焼くだけから自作するけど
オーダーして待ってる間に作れる

14: 2023/04/18(火) 20:08:39.45 ID:7Jh2s/sl

>>11
ピザ屋並みに美味い冷凍ピザ教えてくれ

19: 2023/04/18(火) 20:42:09.81 ID:1G7giYyK

>>14
ピザ生地はカルディとかで単体で買ってくる
ソースチーズ具材は各自のお好みで

37: 2023/04/19(水) 03:57:35.62 ID:DDLnAu59

>>11
2枚以上欲しい時に困るんだわ
すぐには焼けない

39: 2023/04/19(水) 06:42:30.69 ID:hwlHJTlO

>>37
わかる
メニュー4種類のクワトロシリーズ1枚だけより
メニューは異なるハーフ&ハーフを2枚(2×2)で4種類の方が
使い勝手が良いときもあるから

12: 2023/04/18(火) 19:53:42.71 ID:9hAzraRJ

宅配ピザって元から価格に配達料含んだ価格設定だろ
値上げすると反発受けるから配達料って名目にしただけ

16: 2023/04/18(火) 20:38:26.45 ID:nmcfqFUT

宅配料、時給考えると1回1200円くらいかかってもおかしく無いしな・・・
今までピザ代300円の宅配人件費1200円、バイク維持費燃料費で500円くらいの計算だとして、
燃料費、材料、光熱費高騰で更に+250円って感じなのかな?

18: 2023/04/18(火) 20:40:18.54 ID:SqRugI78

商品代+配達料 本来はこうあるべきだよな

20: 2023/04/18(火) 20:50:42.61 ID:5LDYRYrx

ならば持ち帰りだけじゃなくて配達も2枚半額になるんよな?

22: 2023/04/18(火) 21:03:27.35 ID:/tW7hgEK

いや配達するからアホみたいな値段なんじゃなかったの?
持ち帰りで半額とかアホみたいな値引きしてたじゃん

24: 2023/04/18(火) 22:00:39.27 ID:dT3lIS/4

これまでもその分のコストを商品価格に内包してたんだろ?
じゃあ商品価格下げんのか?
ちゃんと矛盾しない説明しろよ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1681808222/

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
30: 2023/04/18(火) 23:53:46.18 ID:NTPsE5s/

コストコのピザのクオリティと安さを比べると

32: 2023/04/19(水) 01:17:43.06 ID:XuFIqzvX

uber eatsがある中、既にビジネスモデルが破綻してるじゃ

41: 2023/04/19(水) 07:08:56.70 ID:rzjiIyUV

>>32
配達料を取る

Uber Eats使った方が安くなる。

Uber Eatsが主流になる

自店舗の配達員要らなくなる

こうしたいんじゃね?

33: 2023/04/19(水) 01:22:26.26 ID:Aoomz0th

宅配ピザは配達料込みだから割高価格だし
だから持ち帰り半額とか普通にあるのに
改めて配達料取るとかおかしいだろ

34: 2023/04/19(水) 01:53:43.35 ID:oVKagfCy

てっきりあのクソ高いピザに配達料含まれてると思ったわ

35: 2023/04/19(水) 02:14:32.86 ID:XnCVAsUT

ただでさえ日本の宅配ピザは高いのに。
配達料込みだから割高も仕方ないとは思っていたが。

42: 2023/04/19(水) 08:36:55.86 ID:8FjGW5Ju

配達料込みの値段設定だろうこれだったらイタリア料理店からUberで配達した方が安くなりそう

43: 2023/04/19(水) 08:46:35.61 ID:RMcvOjzO

食わないからどうでもいい

40: 2023/04/19(水) 06:57:19.86 ID:Mrl47sYx

配達代も商品価格に含まれてるはずだけどな
まあでも値上げだと印象悪いし
2枚頼むと配達代倍取られてる感じになるし
良いんじゃね

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)