1: 2023/03/25(土) 11:29:14.96 ID:rz4ZIsIX9
全国に広がる鶏卵不足と価格高騰 様々なメディアで報道されている、鳥インフルエンザ禍による鶏卵不足。春が近づき気
2: 2023/03/25(土) 11:29:40.06 ID:/YRMoUf50
4: 2023/03/25(土) 11:30:21.43 ID:dDSlcEgc0
5: 2023/03/25(土) 11:31:00.44 ID:W2QUlorz0
まさか日本で飢餓を心配することになるとは
相当落ちぶれましたね
98: 2023/03/25(土) 12:03:50.20 ID:eDLYBm4T0
6: 2023/03/25(土) 11:31:40.15 ID:b+TJe8Zf0
おでんは好きじゃないから別にいいが
総合的に食品はほぼバク値上げばかりで
かなりきつい
78: 2023/03/25(土) 11:56:58.35 ID:PCpu3/WM0
>>6
そういう「自分は興味ないから」みたいな人間ばっかりだったら何でも値上げしやすいだろうな
10: 2023/03/25(土) 11:33:24.16 ID:ig1cBytp0
41: 2023/03/25(土) 11:43:53.65 ID:H9BK+G1N0
46: 2023/03/25(土) 11:45:16.41 ID:ig1cBytp0
27: 2023/03/25(土) 11:39:11.91 ID:ZBjVB67r0
ならコオロギで補いますってなれない
金儲けしか考えてない存在には理解出来ないだろうけど
この知能の低い日本ならそれも増税で支援して
援助するのかな
29: 2023/03/25(土) 11:40:10.65 ID:s4gAkrc/0
おでんを食べる習慣もないし食べたくもない人間としては全く関係ない話だなと思ったが卵納豆出来ないじゃん。ダメじゃん
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
34: 2023/03/25(土) 11:41:29.12 ID:JKrJdGwv0
38: 2023/03/25(土) 11:42:52.58 ID:yHQK/jSv0
鶏が孵化してから卵を産める様になるまでそんなにかからないけどね
もう少し考えて記事書いた方がいいと思う 余りにも馬鹿過ぎる
44: 2023/03/25(土) 11:44:18.82 ID:eiKsEG4B0
コンビニおでんはアホ店員とペロリストのせいでもう食えんわ
52: 2023/03/25(土) 11:47:09.92 ID:E7E40XOv0
57: 2023/03/25(土) 11:49:59.33 ID:7C0SPhDM0
63: 2023/03/25(土) 11:51:39.37 ID:i12LgROB0
65: 2023/03/25(土) 11:52:47.00 ID:7Q8BMd0+0
68: 2023/03/25(土) 11:53:13.59 ID:FTv3Kv9L0
71: 2023/03/25(土) 11:54:58.29 ID:wd5kHG4E0
81: 2023/03/25(土) 11:57:37.29 ID:9VuiNTIg0
>>71
下拵えで沸騰したら火を止めて20~30分放置しろよ
煮崩れもしないし濁りもしない
85: 2023/03/25(土) 11:59:44.62 ID:MMtShePS0
>>81
味を染みさせるのは、加熱ではなく単に時間なんだよね
加熱を続けるのはエネルギー消費の無駄
69: 2023/03/25(土) 11:54:32.54 ID:MocLmLMl0
大学受験で上京してコンビニ行ったとき、おでん鍋に白い四角形のモノがぷかぷか浮いていた。それを見て、東京のひとはスポンジ喰うのか!と本気で思ってた。
その後、その白くて四角形のものははんぺんだとわかった。
70: 2023/03/25(土) 11:54:50.27 ID:9VuiNTIg0
蒟蒻・大根・牛すじでいいだろ
卵1個くらい入れとけ
101: 2023/03/25(土) 12:05:07.76 ID:dqAdpsHf0
94: 2023/03/25(土) 12:02:39.41 ID:fIjnq7OD0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679711354/
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
おすすめ記事