日本のメーカー、充電1回で365日動く腕時計を開発wwwww
腕時計って必要?
>>2
いらんね
高級時計見栄張って買ったがぜんぜんつけてない
別に大したことないとか、えっ今までこの程度できなかったの?とっくの昔に数年程度はできると思ってた、
とか思ってしまう俺がおかしいのかな
>>3
おかしくない。おかしいのは記事の方。
CITIZENは特にそうだがCASIOもSEIKOも電波を受信しながら年月日時分秒を自分で確認し
一度も充電されずに10年以上動く。
デザインが普通すぎてツマラン
ソーラーなら充電の必要も無い
電波ソーラーが最強
>>5
セイコーの電波ソーラー腕時計を10年以上使ってるが、バッテリーが劣化して時々止まる。
明るいところに放置すると勝手に充電して、勝手に正しい時刻になる。
時計屋さんに持って行くと、電池の交換では無く、分解修理になり1ヶ月以上の入院といわれたので様子見
>>9
セイコーで言えばドイツのユンハンスのキャリバーを買って搭載していた時代の次、自社で開発したソーラー電波キャリバーのものを持っているがいまだ健在だね
つねに充放電させている状態で使っていると壊れないよ
>>5
10年以上使うならソーラーはダメ。
電池がへたる
高い時計がソーラーじゃなくて手巻きなのは
手巻きなら電池の交換をする必要がないから。
ただし手巻きでも定期的なメンテナンスが必要
チープカシオ毎年買い替えたほうが良くないか?
>>11
俺がそう
重くて厚い電波時計なんか着けてられない
で、外してなくす。
貧乏人には生命維持に必要なもの以外は何も必要ない
ミジメ人生w
腕時計じゃなくてスマホ作ってくれよ
充電一回で済むやつ
時計は不思議だよな
国産メーカーのをどこぞの海外メーカーが買って、金で覆うと数百万になるんだからw
子供の頃(40年くらい前)に親に買ってもらったカシオの腕時計の電池が5年以上持った
40年も経ってるのにほとんど進歩してないだろコレ
2年前に10万の腕時計買ったけど使う機会なくてずっと箱に入ったままだわ
正直時計は邪魔なんだよな
スーツにネクタイなら腕時計必須だろ もちろん革ベルト
軽くて小さく邪魔にならないチープカシオこそ至高よ
関連記事
おすすめ記事