【画像】仏コルシカ島の「キツネネコ」、固有種と判明してしまうwwww
かわええ・・・
なんでネコってこんなにかわいいんだろう
ただの猫だろ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230317-00000009-jij_afp-000-4-view.jpg
キツネネコはいくつかの点でイエネコに似ているが、体長が90センチあり、先端が黒く輪状の模様の尻尾があることから、
この名を付けられた。他に際立った特徴としては、前脚のしま模様と「非常に濃い色」の後脚、アズキ色の腹部が挙げられる。
柔らかく濃い毛はノミやダニ、シラミを防ぐ天然の虫除けの役目を果たしている。
※別ニュースサイトの解説
その食生と繁殖パターンについては今後の研究を待つことになるが、ベネデッティ氏はキツネネコは紀元前6500年に
農耕民らによりコルシカに持ち込まれた可能性があると主張している。「もしこの仮説が正しければ、その起源は中東だ」
>>8
にゃ~ん(笑)
>>8
6500年前にコルシカ島からってことは
5000年前にエジプトでイエネコが流行る前だな
エジプト系イエネコとはちょっと別の系統だが
大元のリビアヤマネコの系統でコルシカで野生化したのかな?
>>8
めっちゃ懐いてるやん
どっちかっていうと
しっぽはたぬきじゃない?
タヌキネコ
普通にチャトランやん
かわゆ~
猫って唯一自分から人間との共存を選んだ動物なんだよな
犬ですら狼とか捕まえてきて手懐けたのに
人に抱かれるままになっているが、麻酔か何か効かせているのか。
最近まで「人目につかず生息していた」ような野生種が、家猫みたいに
大人しく人の接近を許すはずがない。ましてや触れるなど。
>>30
イエネコの仲間なんでしょ
ただの猫じゃないか
いやいや ぐったりしてるだろ 麻酔だよ
物差しでサイズ測られてるじゃないか 普通できん
麻酔は麻酔だけどもともと山猫じゃないって事だよね
茶トラの尻尾をキジトラのに付け替えるとキツネネコ
関連記事
おすすめ記事