憂国ちゃんねるトップ画像

1コメント

イトーヨーカドー、衣料品で苦戦した模様……一体なぜ…

1: 2023/03/15(水) 20:41:51.49 ID:Y2wJqUwG
 国内14店舗の閉店が発表され連日話題となっている、セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂。今後は肌着などの一部を除いて衣料品事業から撤退し、食料品を中心に展開していくという。
2: 2023/03/15(水) 20:44:46.42 ID:0ALPDik5

2階の紳士服売り場ガラガラだもんな

3: 2023/03/15(水) 20:47:32.75 ID:NCLPSl21

スーパーで服を買う時代は終わったよね。
衣料メーカー、問屋さんはますます大変だ。

イトーヨーカドー
5: 2023/03/15(水) 21:03:42.17 ID:YzvFVUqt

ヨーカドーの服、物は悪くないんだけどね

6: 2023/03/15(水) 21:06:16.82 ID:prhsSqZ1

>>5
紳士モノしか見てないけど、品質は悪くなかった。
安くもないけど高いってわけでもない。それが中途半端だったのかな。

8: 2023/03/15(水) 21:16:31.25 ID:+nxcXYze

業者泣かせだったらしいな

酷かったらしい

まぁ、自業自得

66: 2023/03/16(木) 19:03:41.58 ID:tpXBm7S6

>>8
小売なんて全て取引先泣かせでお客様は神様

11: 2023/03/15(水) 21:30:40.48 ID:bK4vQB/r

なんというかブランド化みたいなのが必要だったんじゃないかね
ユニクロとかしまむらみたいになんかブランドネームつけてみたりさ

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
13: 2023/03/15(水) 21:51:00.36 ID:oMp3ECIv

日用品売ってるスーパーがマジで無くなったよな
下着とか靴下とかコンビニの方が置いてあるレベル

14: 2023/03/15(水) 22:08:09.38 ID:dMWN0V+y

今はジジババもユニクロだからなぁ
後はホームセンターも品揃え豊富で安い

15: 2023/03/15(水) 22:10:03.99 ID:b4r5zhZv

何かやる気無いよね。
セブンイレブンの方はやる気満々なのにw
スーパーって儲からんのかね。

16: 2023/03/15(水) 22:12:24.20 ID:bK4vQB/r

セブンイレブンとヨーカドーの権力がひっくり返ったあたりからヨーカドーがしおしおしてった感じする

17: 2023/03/15(水) 22:22:10.08 ID:dPKFeza9

新しく服を購入していないもう沢山服は持っていてこれ以上欲しいとは思わない

20: 2023/03/15(水) 23:04:52.08 ID:gv8fea8O

ちょっと意味がわからないんだけど、長い歴史があれば客が入るの?
関係ないだろ

21: 2023/03/15(水) 23:07:36.91 ID:bK4vQB/r

ブランド作ってファッション誌なり新聞なりで若奥様に人気!とかすればよかったんでないの
セブンホールディングスあたりとユニクロのヒートテックあたりって時期近かったような気がする

26: 2023/03/16(木) 00:23:30.96 ID:YE+zbxyi

イトーヨーカドーに服を買いに行きたいけどな
何がどこにいくらで売ってるか全くわからん
あのガランとしたフロアーで買う物なくウロウロしたくないのね
ユニクロの真似をするんだよ
HPで何が売っててそれがいくらで
どこの店に売ってるか
今どきそれさえしないで客が来るわけないわ

29: 2023/03/16(木) 00:40:13.68 ID:nl9uGr6D

ここは相当厳しいな
イオンと差が開いた
イオンも良いのかわからんが

30: 2023/03/16(木) 00:56:54.72 ID:4wu77UYm

スーパーにおしゃれな服置いてても買いに来るのはオシャレじゃない人なんだから売れるわけないだろ

32: 2023/03/16(木) 01:01:40.46 ID:zWHbt/a5

シンプルで制服みたいな機能性耐久性のあるそこそこの値段のものを売ってくれればいいよ

35: 2023/03/16(木) 01:58:44.68 ID:SgiF4H0K

今時スーパーで服買うのなんて年寄くらいだよ
ショッピングモールやしまむらやユニクロまで行くのも難儀する年寄をターゲットにするしかない
それなのに売ってる服の対象年齢があやふや過ぎる

37: 2023/03/16(木) 05:32:54.23 ID:2DfIffyy

ユニクロが国民服なんだから勝負にならん

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678880511/

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

1:憂国の名無士 2023/03/17(金) 15:03:56 
元が服屋だったから業務残したかったにしても途中ヤル気無くしてもうたな
(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)