小さな惑星が1つ余計にあるだけで「地球が太陽系から追い出されて生命が死に絶える」らしい
2023/03/09
00:41:30(木)
1: 2023/03/08(水) 20:50:41.87 ID:RXrIJsKM
2: 2023/03/08(水) 20:51:31.71 ID:1LCYI1gh
でしょうね
3: 2023/03/08(水) 20:57:11.56 ID:r5DIrm3s
もしそうなら太陽系に生命いないわな。
4: 2023/03/08(水) 20:59:02.03 ID:stXDppYf
プラネット・ナインとは違うのか

5: 2023/03/08(水) 21:06:18.77 ID:oj2Bw+2a
ガス雲から太陽系が出来たとき
地球の元だっていっしょにできたから無くなるはずないのにな(月は知らんけど)
シミュレーションというよりただのゲーム
6: 2023/03/08(水) 21:11:38.04 ID:LYzz3ohF
そんなシミュレーションしてる暇あんの?
と思ったが海外か
しかもコンピュータシミュレーションか
7: 2023/03/08(水) 21:19:44.39 ID:/gciQMdM
人は微笑み失くすだろう
10: 2023/03/08(水) 22:29:11.45 ID:xK6x4xwy
頭上を見上げてみろ
我らの太陽系には余計な小さな惑星が1つ見える
金色に輝く星も我らの太陽系には余計な外宇宙から飛来した惑星だ
月や金星が地球に飛来した時は天変地異が起こったが生命は死に絶えてない
つまりそういう事だ
11: 2023/03/09(木) 00:14:43.66 ID:r/wiooe3
完成した星系に余計な惑星を加えたら、そりゃあ不安定になるわな。
余計な惑星ができるような条件で星系を完成するようなシミュレーションを考えにゃいかんだろ。
12: 2023/03/09(木) 00:19:30.58 ID:p2Oj//P3
余計な一つは隣で犠牲になりました
13: 2023/03/09(木) 00:26:11.14 ID:XqAA1vMB
理系の全てが人類の公共福祉に寄与できるというのは妄想でしかなかったな・・・w
やってることが完全に無駄なこと
こんなバカな考察やってる暇があるなら、もっと正しいことに時間を割けとしかw
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
関連記事
おすすめ記事