憂国ちゃんねるトップ画像

サイト移転しました。新URL:https://yukoku-ch.com
3コメント

「イワシ」が豊漁すぎて凄い 一匹あたりの値段がこちら

1: 2023/02/24(金) 13:42:52.88 ID:wT8gLD9d
 日本海側を中心に、イワシが異例ともいえる豊漁となっています。スーパーでは1匹10円ほどの激安価格で販売され、物価高のなか救世主となっています。 ■漁師驚き「数百トンいくかも」  定置網をたたく漁師。よく見ると、網の目に大量の魚が突き刺さっています。魚の正体は、イワシです。  富山県の漁師・曽場慎太郎さん:「何トンじゃ済まないレベルだと思う。数十トンは間違いないとして数百トンいくかというところ」  突き刺さったイワシが重く、定置網が引き上げられません。さらに、もう1つ仕掛けていた定置網は&。  曽場さん:「(イワシの重さで)底が抜けた茶わんで、魚が簡単に出入りできる状態になっていてあぜんとしている」 ■大不漁から20年 海で何が?  実は今、富山県や石川県など日本海側では、イワシが異例の豊漁となっています。その影響で、スーパーでは&。  かくだストア 鮮魚担当・棚木淳司さん:「大きい皿に山盛りにして1パック100円で提供している。8尾から10尾ぐらい入っている」  1尾10円ほどの激安価格。普段の4分の1の値段だといいます。  SNSには、イワシの値下がりを歓迎する声が上がっています。  SNSから:「栄養もあるし、安いのは購入する側にしたらありがたいね」「色々値上がりして厳しいときなので消費者としてはうれしい限り」  棚木さん:「(今後も)市場に並んでいたら、そういう価格で提供させてもらいたい」  豊漁の理由について、専門家は次のように話します。  東海大学海洋学部・山田吉彦教授:「イワシは大体20年おきに大豊漁と大不漁が繰り返されています。20年ほど前に大不漁がありまして、それからジワリと回復し、最近大分取れるようになってきている。特に海水温が上がってきているなかで、(イワシのえさの)プランクトンが大量に発生している」  マイワシの漁獲量を見てみると、2005年におよそ2.8万トンにまで落ち込んだ漁獲量は徐々に回復。2020年には25倍のおよそ70万トン、過去20年で最大となりました。 ■専門家「豊漁はあと数年続く」  影響はこんな所にも出ています。青森県の海岸には、イワシが次々と打ち上げられました。砂浜に流れ着くイワシを、拾い集める人の姿も見られます。  イワシを拾いに来た人:「(Q.イワシいっぱい取れている?)生きているね。生きているのばっかり」  山田教授:「(先月の大寒波の影響で)急速に海水温が下がったことで、イワシが集団行動の中でパニックを起こして浜辺に打ち寄せられた。これは大豊漁の中での出来事だと考えられます」  他にもイワシが、天敵のイルカから逃げようと、砂浜に追い込まれた可能性もあるといいます。  山田教授:「(Q.豊漁は今後、いつまで続く見込み?)この豊漁はあと数年。おそらく3年から5年。今年から来年がピークだと思う」 (「グッド!モーニング」2023年2月24日放送分より)
2: 2023/02/24(金) 13:44:55.65 ID:L5Q7g3HM

漁師の事だから獲るだけ獲ってまた資源枯渇させるんだろう

6: 2023/02/24(金) 13:58:13.27 ID:7TD3Z2nV

>>2
×漁師のことだから
○日本の漁師のことだから

55: 2023/02/24(金) 17:14:50.00 ID:wHiPZ0UD

>>2
アジがその分減ってて、専門家曰く定期的に起こる現象だからとりあえずイワシを食えとのことw

9: 2023/02/24(金) 14:04:57.85 ID:rl24U+Cj

くさみさえ出なければなあ…

11: 2023/02/24(金) 14:09:06.66 ID:TPJ4VGLy

イワシが獲れないって言ってた頃はなんだったんだ。

12: 2023/02/24(金) 14:10:58.39 ID:gmd23PGw

缶詰にして保存食にすればええのに
鯖缶高いでしょ

13: 2023/02/24(金) 14:12:27.09 ID:iFF21mVw

今年はまるまる太ったのが多い
ただ、イワシが増えるとサンマが減るんよね

14: 2023/02/24(金) 14:18:11.47 ID:16Fs2PaN

サンマの代わりになるんか

15: 2023/02/24(金) 14:23:18.89 ID:QF1yoU9o

大きい魚も増えるやん♪(キャッキャ

16: 2023/02/24(金) 14:24:12.43 ID:6lxG7KlC

鰯と秋刀魚は~反比例の関係。

18: 2023/02/24(金) 14:38:45.24 ID:8wJHlIOL

どうやって食べるのが美味いの?

魚のイワシ
68: 2023/02/24(金) 17:32:44.21 ID:4kqcMnL+

>>18
今安めの梅干しと酒で火が通る程度煮たり
酢をスプレーしてホイルで塩焼きは楽
臭みはあるから素揚げも食べやすいかも

19: 2023/02/24(金) 14:43:46.62 ID:ZZjC+geb

マイワシなら羨ましい

23: 2023/02/24(金) 15:02:52.51 ID:Tt9v5XQN

ならイワシの缶詰安くしろよ

24: 2023/02/24(金) 15:09:35.14 ID:z2UXGDgx

良いニュースだろ。
ほぼすべての食料品の値上げが続く中、安いのもないと生きていけんよ。

25: 2023/02/24(金) 15:32:49.91 ID:KV7QLG2D

ニシンの悲劇再び

26: 2023/02/24(金) 15:33:54.64 ID:pzMQUejE

子供の頃1匹1円でトラックに満載して売りに来てたことがある

37: 2023/02/24(金) 15:56:55.75 ID:B63r89wL

節分の時もびっくりするくらい安くてヤバかったわ

41: 2023/02/24(金) 16:24:28.59 ID:ZFfRHZed

イワシの缶詰の容量を大増量して1缶30円で売ってくれ。
今までの2倍のイワシを詰め込んでくれ。
サバ缶の代わりにする。

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
42: 2023/02/24(金) 16:30:27.11 ID:0U+JKEfB

安く売れるから利益にならなくて困るわな

58: 2023/02/24(金) 17:23:38.73 ID:z2UXGDgx

>>42
あほか?
豊漁なんだから単価下がっても数量で稼げるだろ。

49: 2023/02/24(金) 16:43:54.31 ID:9KV61SOi

漁獲管理の大チャンスじゃないの?
乱獲して結局不漁になってしまったニシンなどの二の舞だけは絶対避けるべきだよ
ここで漁獲管理を徹底すれば
漁師さんが永続的に豊かに生計建てられるでしょ

51: 2023/02/24(金) 16:52:16.81 ID:buN5xXd/

イカ🦑が相変わらず高い

54: 2023/02/24(金) 17:07:29.61 ID:gGrQf834

首都圏だと1匹100円程度
全然安くない

56: 2023/02/24(金) 17:19:23.20 ID:YgBdMtqt

いっぽう、牛乳は・・・

57: 2023/02/24(金) 17:20:13.82 ID:gF3m/RTz

青魚はなんか獲れるのがローテーションみたいになってると聞いた

59: 2023/02/24(金) 17:24:46.37 ID:J4/vnC7o

もうちょっと大きくなるまで待とうぜ

70: 2023/02/24(金) 17:38:12.72 ID:HlmuNlZA

イワシは旨い
新鮮なのは刺身や焼いても
でも新鮮なのが出回らないのが残念
なんとかならないか

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1677213772/

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

1:憂国の名無士 2023/02/24(金) 18:15:08 
ここのブログ主は、何こんなコメントをわざわざひろってんだよ?
捕るだけ捕って枯渇しているのは韓国や中国だろうが。カス。
 ↓
6: 2023/02/24(金) 13:58:13.27 ID:7TD3Z2nV
>>2
×漁師のことだから
○日本の漁師のことだから
2:憂国の名無士 2023/02/24(金) 18:19:51 
金にもならない魚種だからと言う事で,漁師が獲らなかっただけの
事だろう・・・
20年サイクルで豊漁・不漁となっている。といっているが、それが
正しければ、3年先までは豊漁が続くと言う事・・・ならばイワシ
を獲って缶詰・飼料にと使用方法はいくらでもある。

サバが獲れないなんて言っているが売り物になる大物だけを、金を
かけて獲っているだけの事じゃないのかな ?
マグロだって、とれているが、報告せずに青森で売りまくっていた
という事だ・・・どおりで大間だけじゃなく、道の駅やら個人商店
まで売りまくれた訳だ
3:憂国の名無士 2023/02/24(金) 19:41:40 
すたみな太郎の寿司食べ放題がサバからイワシになってたわ
美味かった
(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)