スーパーのユニーが「おつとめ品」を恥ずかしくないデザインにする模様wwww
2023年02月06日 20時05分 公開
「おつとめ品を買うのは恥ずかしい」イメージ刷新 ユニーが「おつとめ品シール」を廃止し値引きシールデザイン変更
赤色から緑色になります。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/06/news164.html
おつとめ品ばかり買ってるわ
言葉狩りだな
値引きシール貼るのを待ってる連中は恥なんて気にしてないと思う
鮮度にもよるがおつとめ品を待ってる。
恥ずかしいなんて想わん
むしろわかりずらい
少し残業してスーパー寄ると半額乞食がゾンビのように店員の周りにたかってるんだよなぁ
怖ぇぇよ
>>10
あれは見苦しいよな・・・
パートのおばさんも何かかわいそうだし。
そんなに変わらん
今度は新しいシールも恥ずかしくなるだけ
>>11
恥ずかしいかどうかはともかく変わらんよな、すぐ目が慣れる
昔はちょっとでも新しい食品のほうを買いたいって考えだったから値引きシールの品は全く買わなかったけど最近は安いほうが助かるから値引き品ばかり買うようになったわ
あとセルフレジが増えたから店員に見られて恥ずかしいって思うこともなくなった
なんてカッコいい
シールなんだ
おつとめ品(半額)買うとき誇らしいよな?
>>15
> おつとめ品(半額)買うとき誇らしいよな?
確かに
勝者の気分になる
>>15
自分の場合は達成感を感じるな
どっちも素敵
ユニー系のアピタは生鮮食品の質がまわりのスーパーに比べて良いよ
なので多少高くてもアピタで買う
>>20
まあそれは聞いたことあるな、でもまあ周りも頑張ってるとこあるから値段重視だけどさ
恥ずかしいなんて全く思わない
ちゃんと消費期限は見て買っているし
ただ魚を自分でそこのビニール袋に入れて買うスタイルは長い事かなり抵抗あったな、
おっさんになったからまあ今は買えるけどさ
横にトレイにラップされてる方あれば高くても選んでたけどな、それが逆に少し鮮度落ちてても
むしろ半額シールは勝者の証
年収600万円だが、おつとめ品と見切り品だけで
ほぼ生活しています
食費は月21000円を目指しているが
いろんな余分なもの買って結局28000円くらいにはなる
シールが変わろうが買うものは変わらんからどうでもいい
>>43
上級者だな
貧乏人ほど見栄を張る
得するのが恥ずかしいとか一生金持ちになれんぞ
関連記事
おすすめ記事