憂国ちゃんねるトップ画像

2コメント

アメリカ襲う“エッグフレーション” 卵の値段をご覧下さい

生卵
1: 2023/01/28(土) 13:19:24.06 ID:8nBepRRk
「物価の優等生」とも言われる卵。アメリカでは今、その価格が上昇傾向にある。【動画はこちら】アメリカ国内の卵の価格は、鳥インフルエンザの発生やエサ代が高くなったことから、2022年から6割値上がりしている。12個入りの1パックは高いもので9ドル(=約1100円)と超高級品だ。このため、エッグ(卵)とインフレーション(モノの値段が上がり続ける状態)をかけあわせた、エッグフレーションという言葉がアメリカの食卓を直撃している。ワシントン市内のスーパーを取材すると、1パック8ドルから9ドルで販売&
4: 2023/01/28(土) 13:37:46.15 ID:eFrKRJ3i

結局、賃金があがっても物価がこれだからなw
日本の賃金あがらないけど物価安の方がいいだろ

22: 2023/01/28(土) 14:15:53.13 ID:Pe/jyTd0

>>4
他国と比較総体的に見たらともかく、生活実感としては日本も十分すぎるほど物価高なんだが

26: 2023/01/28(土) 14:32:39.31 ID:sdCFxE7/

>>4
海外に比べれば日本の物価上昇なんて上がってないのと同じだからな
日本人はガス電気に頼り過ぎてるだけ

55: 2023/01/28(土) 16:27:08.00 ID:OKDaq6Kp

>>4
世界的に価格共通のものだとしんどいよ

7: 2023/01/28(土) 13:43:48.57 ID:luz5A/MI

すまんな、昨日98円で買ったわ

9: 2023/01/28(土) 13:45:30.26 ID:Wwqs7gKf

エッグい話でタマらん

11: 2023/01/28(土) 13:46:27.61 ID:nxWms/Yl

鳥インフルで一時的に258円になってな
燃料費とか飼料とか輸送費で高くなって
98~148円が228円になったけど今198かな
日本の鶏卵生産者には感謝しかない

12: 2023/01/28(土) 13:54:55.88 ID:ToJ1FLyJ

>>1
日本でも高い卵は一個100円くらいザラにある
記者は買い物した事ない

14: 2023/01/28(土) 13:57:18.52 ID:lu0yBTUc

>>12
安い奴でこれなんじゃないの?

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
13: 2023/01/28(土) 13:56:41.98 ID:xbY+qofi

高いものならって
そりゃ高いものなら高いだろ

19: 2023/01/28(土) 14:08:08.76 ID:RZCoS/Nb

最近卵買ってないな

21: 2023/01/28(土) 14:08:56.19 ID:SFpVINmz

こんな呼び方して値上げを実質的に許さないようにしてたこと自体がよくない

25: 2023/01/28(土) 14:28:11.72 ID:/yeehfvw

アメリカなら農務省のランクがある
AAAAが最高で生でも食える
でも元から日本とは比較に成らないほど高い物ww

普通の一般家庭はもっと安い、ランクの低い物を買うだろAAでもAでも十分だ
1パック1000円以上なんて最高等級だと思うよ

39: 2023/01/28(土) 15:19:44.58 ID:Na4TZLTT

>>25
USDAのプライムだから生で食えるって意味にはならんわw

41: 2023/01/28(土) 15:25:24.71 ID:JFAttFQQ

>>25
ほんとこれよな

日本の最高級マスクメロンが高いから日本のメロンは高いかってことだな
情弱騙すマスコミの捏造やね

43: 2023/01/28(土) 15:37:35.47 ID:3KLpAjC7

これマジで普通の庶民はどうやって生きてってるの?

44: 2023/01/28(土) 15:39:15.48 ID:0I7BMJ+s

アルバイトのおばちゃんでも時給1800円ぐらい

46: 2023/01/28(土) 15:42:26.51 ID:3KLpAjC7

>>44
俺等の給料を時間で割り出しも1パックで半分持ってかれたら発狂するな

47: 2023/01/28(土) 15:46:47.51 ID:K17e0Rl0

まともな飼い方したら卵は本来1個200円近くするべき商品。
無理やりに抗生物質漬けで密集飼育してコストを下げている。
畜産業界などの抗生物質の濫用でいずれ抗生物質が効かなくなるといわれている。
そうなったら人類も悲惨なことになる。
安い卵や肉は未来を引き換えにして手に入れているだけのものだ。

49: 2023/01/28(土) 15:51:50.93 ID:3KLpAjC7

>>47
ニワトリ、ヒヨコの生涯は見るもんじゃないんだよな
あれ見ると食えなくなる

71: 2023/01/28(土) 19:04:14.65 ID:ZHAjdsI5

GWにニューヨーク行くけど物価まじ心配

75: 2023/01/28(土) 19:30:42.41 ID:y39LORny

外国じゃ卵かけご飯は食べれないのか
絶対外国では生きていけない

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1674879564/

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

1:憂国の名無士 2023/01/28(土) 20:53:58 
でもアメリカは賃金も上がるから大丈夫ってテレビで言ってたから問題ない
2:憂国の名無士 2023/01/28(土) 23:09:06 
マジか。日本の卵を買ってアメリカで売ればぼろ儲けじゃないか。
(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)