東京都立大学、無償化かwwww 基準がこちら……
2023/01/27
18:29:29(金)

1: 2023/01/27(金) 17:36:33.26 ID:TmQd99fR9
4: 2023/01/27(金) 17:39:28.97 ID:8NZ2l3W60
都立大の偏差値がまた上がるな
5: 2023/01/27(金) 17:39:32.81 ID:L2jcCc9z0
中途半端な金額やな
公務員が対象になるよう設定か
7: 2023/01/27(金) 17:40:52.40 ID:iA8St2Nh0
こんなバカ大に税金使うなアホ
14: 2023/01/27(金) 17:43:28.96 ID:Yb8fqaIV0
場所が場所だけにその程度で人が来るかどうか
都内国立たくさんあるし
21: 2023/01/27(金) 17:46:57.16 ID:woRgMRqq0
確か東大にもあったけど成績優秀者という括りがあったような
24: 2023/01/27(金) 17:49:03.85 ID:naa6/eRb0
国公立は全て無償化するぐらいの事をしないと優秀な学生が集まらんよ
安倍や小泉みたいなバカボンの進学先は私大に任せておけばいい
25: 2023/01/27(金) 17:49:41.07 ID:YuPXUt/U0
そもそも子持ち910万未満世帯なんて
都内でまともな生活出来んから対象者大しておらんだろ
26: 2023/01/27(金) 17:50:14.22 ID:W42yX9oY0
文系は就職してもどうせ営業だから都立大学で十分だな。
28: 2023/01/27(金) 17:51:57.71 ID:jLrKziIY0
首都大学東京
29: 2023/01/27(金) 17:52:50.00 ID:pPQphacW0
都立ならよいのでは
30: 2023/01/27(金) 17:53:06.33 ID:Q3AmwYLT0
日本人限定にして欲しいな
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
32: 2023/01/27(金) 17:53:12.14 ID:L7vcNuR50
授業料や入学金が無料ってこと?
国公立でも4年で260万、修士まで行ったら合計400万円だからかなりの出費。
かなり偏差値上がりそう
34: 2023/01/27(金) 17:54:34.29 ID:qtHOKw2Y0
地方民なら結構当てはまるのではないか
42: 2023/01/27(金) 17:58:00.60 ID:bSba/fXc0
>>34
都立大学に通う都民の授業料だから地方民は関係ないな
56: 2023/01/27(金) 18:08:05.12 ID:KP7a6ed90
大阪公立大意識してんのかな?
維新の会といい都民ファーストといい
地方政治レベルだと脱自民で自民よりいい政治できるんだよな
60: 2023/01/27(金) 18:12:06.02 ID:4lgC/EP70
大阪公立大の対抗馬?
この無償化ならたしかに早慶より選び人出てきそう
…ふつうは早慶と思うけど
58: 2023/01/27(金) 18:10:24.44 ID:IjnX1POn0
マジか、うち、貧乏子沢山でヒーヒー言ってるから東京に引っ越すか
防衛医大に入れる学力でもないし
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
関連記事
おすすめ記事