ソニー・ホンダのEVにはなんと……「自動ドア」が…!!
2023/01/07
15:12:41(土)

1: 2023/01/07(土) 12:54:40.63 ID:i/shNAyt
2: 2023/01/07(土) 12:59:11.65 ID:LBa1E35g
自動ドアって、タクシーか?
4: 2023/01/07(土) 13:03:46.03 ID:ZjpnRTrX
センサーの数だけ信頼性、耐久性は落ちるとワイは考えている(´・ω・`)
22: 2023/01/07(土) 13:57:44.10 ID:SXDSxWxx
>>4
センサーが壊れても最低限のことはできるようにするんでしょうね
6: 2023/01/07(土) 13:06:32.60 ID:ZjpnRTrX
今のレベルではとにかく電池容量が大問題なので
電気を使わなくていいとこは徹底して使わないくらいの
割り切った設計をしてほしい それがホンダだろ!!
トヨタみたいなことはやらんでいい
ソニーがいるから無理か(´・ω・`)
7: 2023/01/07(土) 13:10:32.76 ID:gvVm7tMx
メーカーっていつも壊れる事を想定せず企画立てるよね
27: 2023/01/07(土) 14:34:55.23 ID:inDVr8qF
>>7
テスラの悪口やめれ
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
8: 2023/01/07(土) 13:18:18.98 ID:CGK9umNQ
みらいてきですね
9: 2023/01/07(土) 13:18:19.38 ID:iLWwvuB+
>>1
日本の家電メーカーが得意な
誰も使わない多機能家電のクルマ版
家電のように日本のEVは惨敗しそう
11: 2023/01/07(土) 13:29:43.31 ID:zigGugNZ
自動で動くのは便座だけにしてくれ
13: 2023/01/07(土) 13:32:14.99 ID:MyYZtZ4S
雪道、炎天下対策に
空調用とエンジン用にバッテリー2つ設けて欲しい
14: 2023/01/07(土) 13:33:44.90 ID:W8HDzqBJ
手をかざしたら水が流れるトイレあるけど
いくら手をやっても流れない時に腹が立つんだよな
かと思って立ったら流れ出したり
意味がわからん
15: 2023/01/07(土) 13:34:17.98 ID:6oVgLTYG
省エネしないなら電気自動車のいみなくね
16: 2023/01/07(土) 13:36:20.65 ID:W8HDzqBJ
>>15
電気自動車使う人はエコとか考えてない人じゃね?
18: 2023/01/07(土) 13:47:17.41 ID:m6Y8T1fO
隣の車から降りてきた人に反応して開閉かw
25: 2023/01/07(土) 14:19:37.81 ID:qyAvkmGF
そういうのはオプションでいいわ
26: 2023/01/07(土) 14:34:14.35 ID:J/ifbDHG
つけるならもっと面白い機能つけろよ
30: 2023/01/07(土) 14:57:50.68 ID:K/1XGIT1
昭和脳…。
31: 2023/01/07(土) 15:05:55.47 ID:loZCpKYw
事故時に閉じ込められるやつや
32: 2023/01/07(土) 15:09:47.16 ID:UAZ+ULWV
取っ手がないと緊急時に外からドア開けれないんじゃ?
バッテリーが爆発したら運転手もろとも丸焦げやん
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
関連記事
おすすめ記事