「あの駅」のホームで唯一の立ち食いそば屋、閉店
2022/09/28
22:10:28(水)

1: 2022/09/28(水) 20:00:03.91 ID:odQYUEiB9
4: 2022/09/28(水) 20:01:15.37 ID:xAuwJWP30
>>1
東京駅で潰れるなら日本中の駅で蕎麦屋やっていけないな
120: 2022/09/28(水) 20:47:08.24 ID:Xjkou/KS0
>>4
待ち時間が長い田舎のほうが商売やりやすそう
5: 2022/09/28(水) 20:01:23.52 ID:6VfGeim30
東京駅って飯屋の単価が高すぎるんだわ
10: 2022/09/28(水) 20:04:41.21 ID:noAQ0/+j0
蕎麦は蕎麦屋で喰え
16: 2022/09/28(水) 20:06:52.52 ID:laty4TXb0
不潔な店は流行らないよ
36: 2022/09/28(水) 20:16:47.67 ID:HiJYHL280
女が入りづらい店は今は貴重なんだが。
9: 2022/09/28(水) 20:04:39.51 ID:OEiR8M/m0
もう少し我慢したら客足逆戻りそうだけどな
そもそも経営は悪くないけど、
もっと単価の高いグランスタの店舗を利用しろや
っていうJRの方針じゃないの
38: 2022/09/28(水) 20:17:20.75 ID:dVc1gJ0l0
哀愁漂うローカル駅に設置しないと
41: 2022/09/28(水) 20:19:04.95 ID:5tTQpErk0
ホームで食うのがなんとも風情なんだよな
西新井駅ホームのラーメンが無くなったら泣くかも
44: 2022/09/28(水) 20:20:07.04 ID:q4BYx9h+0
東京も若い人はうどんだからな
蕎麦食べなくなってる
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
54: 2022/09/28(水) 20:24:17.13 ID:oRIJVEly0
箱根そばはまあまあ
55: 2022/09/28(水) 20:24:37.13 ID:oRIJVEly0
富士そばはしょっぱくて嫌い
57: 2022/09/28(水) 20:25:15.60 ID:rjGU902O0
俺大阪人だけど
東京に出張したとき立食いそば旨かったよ
大阪のと違って硬めなのがウマイ
89: 2022/09/28(水) 20:35:23.67 ID:Z1aBEYRi0
>>57
近頃は立ち食いといえど生麺使うところがあるから結構バカにできない
さらにかき揚げもできた物を置くより材料+フライヤーの方が場所をくわないからと店で揚げるようになって食感が良い
このあたりは東の方が転換が早くて東の人間が逆に西の方に行って蒸し麺だったり作り置きのかき揚げだったりすると味気なく感じたりする
172: 2022/09/28(水) 21:04:56.10 ID:rjGU902O0
>>89
なるほどなあ
正にその通りで納得だわ。
ありがとう
58: 2022/09/28(水) 20:25:56.28 ID:sPTdCA8T0
>人気メニューは、カツ丼の具を温かいそばに載せた、ボリュームたっぷりの「かつ煮そば」だ。
えーそれだったらもう100~200円高くして、そば屋によくあるカツ丼とミニそばセットにして欲しい、そばとカツ丼の具なんて合わない
62: 2022/09/28(水) 20:28:26.53 ID:0balWrGx0
うどん派の陰謀だろ
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
関連記事
おすすめ記事