憂国ちゃんねるトップ画像

サイト移転しました。新URL:https://yukoku-ch.com
5コメント

日本、「ゆでガエル国家」の模様 人手不足600万人

カエル
1: 2022/07/26(火) 14:37:34.97 ID:RHVy/obL9
日本は人口減少によって国家が縮んでいく現実にどこまで真剣に向き合っているだろうか。継続的な人口減少局面に入ってからすでに14年たったのに、労働力不足を克服し、年金、医療、介護の機能不全を防ぐ道筋は見えない。少子化対策も踏み込みが甘く、このままでは「ゆでガエル」になりかねない。現場の頑張りでは持ちこたえられず製造業は38万人、医療・福祉は187万人、サービス業は400万人&&。パーソル総合研
2: 2022/07/26(火) 14:38:23.68 ID:EzsKR9xJ0

統一が30年かけて潰しにきた日本だからな

96: 2022/07/26(火) 14:51:24.20 ID:VYhK9Te50

>>2
これだよね

114: 2022/07/26(火) 14:54:07.32 ID:zDFjPcOW0

>>2
これです

172: 2022/07/26(火) 14:59:42.41 ID:pVPi0GNr0

>>2
教えのままに

431: 2022/07/26(火) 15:24:33.18 ID:uq8TnQn50

>>2
そして見事に達成した
やはり真のお父さんと晋のお母さんは偉大なのです

443: 2022/07/26(火) 15:25:55.49 ID:mzVJ5HJ20

>>2
失われた30年のうち27年間は自民党が与党らしいな

4: 2022/07/26(火) 14:38:41.17 ID:wUUut6Ei0

俺は逃げ切れそうだ

14: 2022/07/26(火) 14:39:55.09 ID:3XvOHJ1U0

>>4
俺も逃げ切れそう

382: 2022/07/26(火) 15:19:14.32 ID:SObUvh1N0

>>4
あの世にか?

407: 2022/07/26(火) 15:21:24.94 ID:aGjLVnOD0

>>382
ゆであがる頃にはオレはもうこの世に居ないからどうでもええわ w

451: 2022/07/26(火) 15:26:29.80 ID:KrS1t3xc0

>>4
もう死ぬの?

513: 2022/07/26(火) 15:32:31.72 ID:9Lfuqfox0

>>4
これから影響がでるのは2,30年後
俺も逃げ切れそう

7: 2022/07/26(火) 14:39:10.86 ID:r/6VdCtD0

賃金上がらないし

10: 2022/07/26(火) 14:39:31.62 ID:sm1GNvcE0

人口余ってるのに意図的に人手不足にしたい理由とは?

71: 2022/07/26(火) 14:48:28.24 ID:THHGsG0e0

>>10
働く意思のない奴らは数に入れれない

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
11: 2022/07/26(火) 14:39:31.66 ID:TznZiRsP0

人手不足というより見合った賃金払わないせいだろ
非正規の使い捨てと外人増やしやがって

53: 2022/07/26(火) 14:45:48.19 ID:0eit0JFG0

>>11で正解出てる
ちゃんとした賃金払えば働く人間はいくらでもいる
低賃金でこきつかわれる位なら働かないほうがいいやとなるだけ
この国は全てにおいて中抜きが酷すぎる
取りあえず人材派遣は禁止にしろ

139: 2022/07/26(火) 14:56:28.51 ID:fp8ahyEh0

>>11
本これ
給与安い上に社会保険料爆上げで疲弊させてる

192: 2022/07/26(火) 15:01:34.61 ID:TGMYrwNo0

>>11
給料安い、社会的地位も低い
これでは人は集まらない
一昔前はタクシーやトラックのドライバー、清掃、ガードマンなんかがそういう扱いだったけど給料安い代わりに一人で過ごす時間も長いし気楽な面もあるだろうからな
介護や教育保育は心も体も休まらない

12: 2022/07/26(火) 14:39:40.69 ID:HF7Dm0Jr0

ゆでガエルの定義がわからん
すまんが誰か教えてくれ

90: 2022/07/26(火) 14:50:40.53 ID:X06R7Bg60

>>12
気付かないうちに状況が悪くなっていく例え。
気付いた時には終わりに近い

132: 2022/07/26(火) 14:55:47.31 ID:VYJUGOq90

>>90
カエルはともかくとして
神経学的に考えても
急激な変化は認識できるけど
緩やかな変化は認識できないんだよな
アハ体験みたいな
危険を察知できなくて逃げ遅れるパターンとかこれ

350: 2022/07/26(火) 15:16:42.35 ID:t5pnjqF00

>>12
エアコンつけない老人

352: 2022/07/26(火) 15:17:00.72 ID:+e/puGpk0

>>350

370: 2022/07/26(火) 15:18:14.76 ID:3vyfv7Jo0

>>12
カエルは水から茹でると熱湯になっても気づかずに死なないんだよ

383: 2022/07/26(火) 15:19:22.07 ID:o4nhOJIE0

>>370
いや死ぬだろ

395: 2022/07/26(火) 15:20:12.86 ID:xJp/HrHL0

>>370
カエルすごい

457: 2022/07/26(火) 15:27:07.83 ID:mzVJ5HJ20

>>12
実際にはカエルは逃げ出すけど
鍋の水を熱湯へ徐々に温度を上げるとカエルが茹で上がっちゃうってもののの例え

13: 2022/07/26(火) 14:39:49.09 ID:YsjMdywc0

英語だけは勉強してる

20: 2022/07/26(火) 14:41:00.74 ID:UCK0glUr0

その気になれば銃や弾を個人で作れるほどの埋もれてた逸材まで無駄にしてきたしな

27: 2022/07/26(火) 14:42:13.57 ID:/D6rn33w0

日本沈没

30: 2022/07/26(火) 14:42:28.44 ID:MaA26jO30

もうさ
安楽死法案作れよ
無駄に生かされてるのが多いんだぞ

34: 2022/07/26(火) 14:42:55.10 ID:0fCTkvdh0

コンビニバイトが時給1500円で集まらなくなったら騒げよ

36: 2022/07/26(火) 14:43:03.48 ID:yIE0uNj10

賃金が上がらない人手不足草

55: 2022/07/26(火) 14:46:21.55 ID:HF2uPBxe0

今すぐ何かが起こるわけじゃないから、政治家も国民も真面目に考えない
そして、50年後ぐらいに、子孫たちから
「もう手遅れ、どうすることもできない。50年前に真剣に取り組まなかった日本人たちが恨めしい」って言われる

64: 2022/07/26(火) 14:47:34.81 ID:VYJUGOq90

>>55
言われても痛くも痒くも無いからな
あっそってだけ
それよりも自分がいい思いしないとつまらないじゃん?

153: 2022/07/26(火) 14:57:44.14 ID:roH79vSV0

>>64
名誉欲のためにとりあえず謝っておく奴と
自己弁護する奴に分かれるなw

金の次は権力や名誉が欲しくなるものだしねw

175: 2022/07/26(火) 15:00:02.71 ID:VYJUGOq90

>>153
どちらも表向きでしか無いけど
それを察知できずに安心するような民族は当然滅びるw

70: 2022/07/26(火) 14:48:22.55 ID:0GSX4Yqe0

人手不足なのに、賃金を上げないバカ。値上げラッシュになってでも賃金値上げ、生産性向上が必要。
バカ経営者しかいないのなら、おしまいって事でOKでしょう。大半は合併しべき中小企業だしね。

IT系なんて有効求人倍率10数倍だぞ?これでも人件費上げられないとか、もはや産業として終わってる。w

79: 2022/07/26(火) 14:49:26.28 ID:5dAqtgJ/0

老人は増え、低賃金の介護者は足りん
もう野垂れ死にしかないよ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658813854/

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

1:憂国の名無士 2022/07/26(火) 16:56:06 
単純労働に関しては「履歴書は名前と住所のみ」「職歴書の廃止」「空白の時間を詮索しない」「年齢差別をなくす」これだけで人で不足は解消できそうだが?
実際は日本人には厳しくし外国人を雇いたいんだろ?
2:憂国の名無士 2022/07/26(火) 17:17:16 
なんかパーソルって名前が出てくると、
その資料怪しくね?とか思ってしまうよな!

3:憂国の名無士 2022/07/27(水) 00:10:24 
統一教会が老人から吸い上げて韓国へ金を運びます。
美しい国ニッポン。
もう終わりだね
4:憂国の名無士 2022/07/27(水) 08:15:29 
優秀な人材ではなく
低賃金でこき使える優秀な奴隷が欲しいんだろ?
5:憂国の名無士 2022/07/27(水) 20:52:57 
8年後の話より、現在のカルト排除のほうが大切
(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)