「ダイソー」ついにNYマンハッタンに出店wwwwww
2022/07/22
22:12:47(金)

1: 2022/07/22(金) 15:52:35.27 ID:CAP_USER
3: 2022/07/22(金) 15:54:30.25 ID:0i7vuYrQ
今のニューヨークの物価だったら、1000円ショップだろうな
5: 2022/07/22(金) 15:57:53.72 ID:19oMSFfF
>>1
画像みると客アジア人ばかりだ
7: 2022/07/22(金) 15:59:24.29 ID:WvSESpzE
平均家賃58万円のマンハッタンで100円ショップて需要あるのか
8: 2022/07/22(金) 16:03:13.27 ID:xMvTyHrw
マンハッタン住みでダイソー行くとか脳がバグると思うの
せめてダイソーでなく Great Creation とか意識高めの名前にしたほうが良いんじゃ...
9: 2022/07/22(金) 16:05:27.82 ID:ZMi3zMLS
とはいえ日本の三倍弱だからなー
17: 2022/07/22(金) 16:54:36.76 ID:2t6Hz1Bj
ダイソーってでも全米でめっちゃ店舗あるだろ今
18: 2022/07/22(金) 16:55:54.31 ID:2t6Hz1Bj
非上場だから実態不明だけど
相当儲かってんだな
21: 2022/07/22(金) 17:27:10.71 ID:+7wEWl1b
100ドルショップなんじゃね?
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
22: 2022/07/22(金) 17:36:25.39 ID:uT9w6Vco
家賃高過ぎて無理やろ
25: 2022/07/22(金) 18:17:11.18 ID:SYgB8DAv
バンコクにダイソーあるけど別に安くも無いんよね
あそこ”日本”を売りにしてるけど商品はメイドインチャイナなのになぁ
30: 2022/07/22(金) 18:42:39.05 ID:9G12uCOf
>>1
小汚いアジア人だらけでワロタ
32: 2022/07/22(金) 19:21:27.11 ID:lRJPbGtP
関西の東急ハンズは瀕死だけどな
多分東京も瀕死だろ
だってこっちにはコーナンがあるしな
東急ハンズで買うものマジでない。
33: 2022/07/22(金) 19:26:21.39 ID:ysZZvC7c
>>32
コーナンは庶民のホームセンターだからな
同じ匂いの奴がたくさんいる
35: 2022/07/22(金) 19:45:04.60 ID:reWKAEM9
ここで爆買いする小室夫妻マダー
38: 2022/07/22(金) 20:16:14.84 ID:QtsdqEDt
東洋人しかおらんやんけ
40: 2022/07/22(金) 20:26:04.54 ID:Uc6BlFf7
1セントshopか?
41: 2022/07/22(金) 20:36:35.49 ID:grviHg8J
赤字にならんの?
42: 2022/07/22(金) 20:57:08.73 ID:kfJrQ9sY
100円ショップなのに高額の家賃を払えるの?
39: 2022/07/22(金) 20:21:49.33 ID:rjEZpWGR
時代は確実に不況→恐慌へまっしぐら
NYCに100ショップ出店とは象徴的よの
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
関連記事
おすすめ記事