憂国ちゃんねるトップ画像

サイト移転しました。新URL:https://yukoku-ch.com
2コメント

ビックカメラが「IT子会社設立してンジニア数百人雇うぞ!!!!」

1: 2022/06/17(金) 19:12:58.72 ID:awLsS9wp9
 ビックカメラが今夏をめどに新会社を設立し、数百人規模のITエンジニア採用に乗り出す。ビックカメラと異なる人事制度を取り入れ、ITエンジニアの市場に合わせた給与体系や勤務形態を用意する。デジタル戦略の推進へ社内でエンジニアを抱え、システム開発の内製に大きく舵(かじ)を切る方針だ。
7: 2022/06/17(金) 19:16:27.84 ID:g5PZpqMz0

市場に合わせた給与体系なら年収300~400万とかになるんだろうか…

13: 2022/06/17(金) 19:18:45.17 ID:wAISK/WF0

>>7
それじゃ今のところやめて来るやついないだろ。

43: 2022/06/17(金) 19:41:33.01 ID:M2s3NSqf0

>>7
とある一部上場企業でDX推進していて年収1000万程度しかないのにそんな金で行くかよ

8: 2022/06/17(金) 19:17:39.10 ID:e5ffWwSR0

派遣社員で儲けいようってかw

10: 2022/06/17(金) 19:18:08.82 ID:llaszl0b0

氷河期さんは年齢制限で申し訳ないけどお祈りさせてもらいます

27: 2022/06/17(金) 19:31:29.48 ID:z28x8nHr0

>>10
年齢じゃないって、あくまで「必要なスキルが無い」だよ、短期のバイトばっかりじゃぁな

30: 2022/06/17(金) 19:34:16.37 ID:k0JqRDzJ0

>>10
OSの基本システムに精通して必要ならアプリ開発も出来ますがダメですかそうですか

47: 2022/06/17(金) 19:46:05.78 ID:M2s3NSqf0

>>30
今時saasで簡単に誰でもアプリ開発できるからなぁ

11: 2022/06/17(金) 19:18:31.64 ID:493r8v1G0

中抜きが酷くて自作した方が安いんだろうな

14: 2022/06/17(金) 19:19:34.76 ID:IfAYi7H70

>>11
中抜きで高いというかさ

200万円でお願いしたものを
100万円の仕事しか求められてない人に投げるのほんとどうかと思うわ

44: 2022/06/17(金) 19:43:22.93 ID:M2s3NSqf0

>>14
それを中抜きっていうんだが?

12: 2022/06/17(金) 19:18:38.87 ID:IfAYi7H70

年収800出すなら行く~

16: 2022/06/17(金) 19:21:10.38 ID:JdyeGxsw0

バカにしてるけどAWSも本のネット販売から始まったんだぜ

17: 2022/06/17(金) 19:23:07.28 ID:IfAYi7H70

>>16
中身がなんともわかってないから知らんけど

本当に、うまくやれたらヨドバシ超え狙えるんじゃねえかなとは思う

26: 2022/06/17(金) 19:31:23.16 ID:+/qSuX6X0

>>17
やるとしたら、コジマと地図をどうにかしないとな

18: 2022/06/17(金) 19:24:08.60 ID:yhpcYSJV0

内製化って最初は出費が抑えられるんだよ。
でも、気づけば維持に労力を裂かれて機能強化が出来なくなるんだよな。

00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
19: 2022/06/17(金) 19:25:37.73 ID:ERIeo+0n0

システムを作ってそれを売れるようにならないと
タダの金食い虫やで

24: 2022/06/17(金) 19:28:33.76 ID:xAzxdrdH0

使えん店員SESで出して儲けよう

25: 2022/06/17(金) 19:29:48.83 ID:JdyeGxsw0

>>24
そんな糞みたいな事業に成り下がるんなら悲しいね

28: 2022/06/17(金) 19:32:15.05 ID:c1Djiq5p0

ビックカメラの平均年収は、2019年8月期の有価証券報告書によると、466.1万円です。


ビックカメラ本体でも466万円なのに、そのIT子会社っていったい平均年収いくらになるんや・・・
まともな人材集まらんやろ

34: 2022/06/17(金) 19:36:01.59 ID:IRhrVBbn0

>>28
はい、解散w

36: 2022/06/17(金) 19:37:41.64 ID:EUol1z8m0

>>28
エンジニアを市場価格より安く雇う寸法か。

48: 2022/06/17(金) 19:46:45.82 ID:M2s3NSqf0

>>36
いや正直集まらんよww

37: 2022/06/17(金) 19:38:22.38 ID:SSmveTxZ0

何やるにしても給与相当の結果出してんのかよみたいな圧力常にありそう
ストレスやばいんじゃないかな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655460778/

1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする

おすすめ記事

コメント

1:憂国の名無士 2022/06/17(金) 21:02:38 
はっきり言って既存官民のDX関連活動なんてちゃんちゃらおかしい代物。もしビッグカメラがそれわかっているのなら期待したい。
霞が関が絡むと反国益活動に堕落するからこれからは民間だけでやって欲しい。千数百兆円の資金を持つ国を愛する国民がついている。小役人に使わせるほどムダなことはない。
2:憂国の名無士 2022/06/18(土) 08:40:53 
> ビックカメラの平均年収は、2019年8月期の有価証券報告書によると、466.1万円です。

ビックカメラのような有名企業でも、その程度なのか。
400万稼ぐって大変なんだな。てか、逆に平均年収500万超えの企業ってどのクラスよ?
(「※1」のように打つと、その番号のコメントがポップアップします)