1: 2022/05/22(日) 13:16:21.32 ID:kJ0Mo5To0● BE:123322212-PLT(14121)
滋賀県の三日月大造知事はこのほど、文化庁の都倉俊一長官と面会し、2024年度の彦根城の世界遺産登録実現に向けた取り組みについて支援を要請し&
4: 2022/05/22(日) 13:17:33.57 ID:ecmmbaB/0
5: 2022/05/22(日) 13:17:51.12 ID:3o3mSPma0
7: 2022/05/22(日) 13:19:10.81 ID:8Mt392OZ0
9: 2022/05/22(日) 13:19:26.11 ID:sWQsGhx60
10: 2022/05/22(日) 13:19:30.20 ID:XViF+m/i0
世界遺産とかモンドセレクションといっしょでありがたがってんの日本人だけだぞ
12: 2022/05/22(日) 13:24:49.17 ID:ClSt2lLy0
松本城とか姫路城には負けるけど
ある程度評価見直されて欲しいお城ではあるね
18: 2022/05/22(日) 13:26:30.43 ID:+RWvPdtd0
正直他国でもっと大規模な遺跡もあるのに、日本の小さな史跡を世界中で守るべき遺産として認定させる必要あるか?と思う
箔付けじゃなくて本当に世界規模で守り伝える必要のあるものに絞ったらいいのに
日本の世界遺産は国内で守り伝えれば充分な程度の物ばかりだと思う
19: 2022/05/22(日) 13:27:55.65 ID:p6PDAUQ00
先進国ばっか申請してるってちょっと問題になってるらしいね
20: 2022/05/22(日) 13:28:13.49 ID:2iY46+sm0
世界遺産にするメリット正直ネームバリューだけやない?
かえってデメリットのがデカイと思うが
22: 2022/05/22(日) 13:29:32.10 ID:84vxb+Wi0
23: 2022/05/22(日) 13:31:09.14 ID:txRAGUbp0
世界遺産って何か意味あんの?
登録したら負の遺産になるじゃん
28: 2022/05/22(日) 13:41:51.98 ID:taBKHF8D0
00: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
24: 2022/05/22(日) 13:31:38.52 ID:tSPzQPcY0
27: 2022/05/22(日) 13:36:42.44 ID:2MJh9YUd0
37: 2022/05/22(日) 13:51:22.06 ID:bxT+u0680
世界遺産にしたら維持大変だぞ。
道路の整備ひとつでも大層手間が掛かるようになる。
38: 2022/05/22(日) 13:52:27.16 ID:EiBBhDCr0
40: 2022/05/22(日) 13:52:47.40 ID:Snb/b1Tx0
46: 2022/05/22(日) 14:09:33.78 ID:5/EYXHgC0
世界遺産にするのが問題というより
世界遺産にしないと箔が付かないと思いこんでるのがよろしくないんだよな
権威の根源が他国依存になってる
日本百名城を海外でも通用するブランドにするとか、そういう方向性にしようや
47: 2022/05/22(日) 14:10:23.12 ID:rsTUrgcl0
日本のお城まとめて一つの世界遺産なら分かるけど単独で世界遺産ってのは規模が小さすぎるだろ
49: 2022/05/22(日) 14:17:56.11 ID:zV6YMUCJ0
50: 2022/05/22(日) 14:18:52.84 ID:fNa8gW4p0
ひこにゃんが人気なだけで彦根城はそうでもないことにいつになったら気づくのか
53: 2022/05/22(日) 14:26:17.51 ID:zEsJR2Jz0
ひこにゃん好きだけどそこまでじゃねーだろ
ここやるくらいなら現存天守全部世界遺産だわ
57: 2022/05/22(日) 14:34:08.94 ID:pFemtdBr0
73: 2022/05/22(日) 15:44:59.01 ID:vDnipi8f0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653192981/
1001: 2020/11/25(水) 19:25:19.48 ID:EiWMhm6w5
記事タイトルとURLをコピーする
おすすめ記事