「スーパー玉出」、高級路線で芦屋へ、いずれは関東に進出か!?www
どうみてもパチンコ屋にしか見えない。
>>3
出玉じゃなくて玉出だと今知った
パチ屋だと思ってたな。
大阪を観光してて商店街歩いてて、玉出見つけて写真におさめたわ。
前は毎日1円セールやってて、日替わりでいろんなものが1円で買えた
今は1の付く日だけになった
玉出にも不況の波が押し寄せてきてる気がする
玉出は経営者がかわってから以前ほどお買い得感がなくなった。
定番商品は玉出よりもサンディの方が格安
今のスパ玉は昔のスパ玉とは別物になってしまったな
玉出の最大の売りは
「24時間営業でスーパーの価格」だったのに
最近、値上げしてるし、
23時で朝まで閉めてるだろ?
あれで半分は客を失ってると思うぞ
あの下品というか庶民的なのが魅力
誰一人として現地に行ってないという(笑)
先週覗いて来たけど別段安くないし
品揃えがユニークな訳でもないし
専用駐車場はないし
狭いわりに何でも置こうとしてるから
もう全てが中途半端。
何がしたかったのか分からん。
>>43
近くにあるという利便性では
駅ごとに出店してきたライフに負けて
低価格では業務スーパーに負けて
もう先がないから苦肉の策やろ
先代の社長、いい時に売ったわ
>>43
>先週覗いて来たけど別段安くないし、品揃えがユニークな訳でもない
今はそうなんだよ 昔は色んな意味で凄かった
スーパー玉出の実情知らない関東の奴が書き込んでるから
的外れなレスばかりになる 西成スレと同じパターン
東京銀座→江戸時代
大阪玉造→古墳時代
歴史がケタ違い
毎回このパターンで潰れるよなw
東京に進出して欲しいね?
競争は客からすれば有難い。
ドンキとかロピアが放置はしない。
頑張って欲しい。
経営者が変わって、本店の缶チューハイや発泡酒や、カレーなどのレトルトは、イオンモールが少し安い。 客層が日本最悪の汚さだが、利点は24時間営業だけ、本店は。
玉出の弁当はいいよ
300円台であれだけのボリュームは他にはない
おれは玉出の1円商品のおかげで10年以上
ラップや台所洗剤は1円で買えてる
これはありがたいよ
逮捕されたワンマン社長は現場の指揮を取ってたし
TVCMにも自らさらし者も演じていたから創業社長として経営手腕は評価するべき。
高級な玉出なんて 需要有るのか? 今の感じで 関東に来て下さい。
関連記事
おすすめ記事