出前館、一都三県で2カ月送料無料キタ━(゚∀゚)━!!!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650699934/
出前が無料にならんのかね
>>2
乞食かよ
またやるのか
もう既存にクーポンでないし使わなくなった
サイトが重すぎるのを解決しないとあんまり意味なさそう
赤字続きでもキャンペーンやりまくってウーバー撤退させろ
DiDiも5月で終わるしな
超ローカルニュースやな
日本のほとんどは関係ないやん
何時間も待たせて注文自体が消滅してたり根本的な部分がおかしい
GW混むだろうな
ウーバー
で別によくね
問合せの仕方とかキャンセルの扱いが酷いからなあ出前館
少しは良くなったuberより酷い印象
だからあんまり使ってない
つっても毎月godだけどw
ウーバーよりドライバー信用出来るわ
>>23
同じだよw
ほとんどがかけもちの業務委託
垢BANされた奴が法人にもぐり込むからむしろやばい
送料無料になっても普通に食うより高いから論外
ウーバーで無料分使ったら全く利用しなくなったワイ
GWにあえて無料サービスをやる剛毅はすごいわ
ここは色々下手だわ
潰れても仕方無いとしか思えない
そこまでしてシェアとる自信あるのか?サービスに対価を支払わない屑しか利用しないんじゃねえの
なんでUber並に対応できないんだろう
サービスを安く提供できるのは自動化部分だけ
出前はマンパワーだから
広告費とはいえ無料はつまりタダ働き
貧困と格差のイメージしかない
これは駄目な企業のあり方なんじゃ?
didiがもう撤退するのは予想外だったわ
まぁウーバーには勝てないにせよ街中でもオレンジ箱は結構見かけたから
なお飲食店からは売上の35%+消費税をぼったくる。さらに振込手数料まで取るのはここだけ。デリバリーが高いのはそういうわけ。
ただこれでも各社赤字で撤退しまくるクソビジネスの模様。
>>53
配達料金及び配達員の管理と
販促費用と受注処理費用だろ。
そんくらい掛かるんじゃね、としか思わないけどな。
日本人はサービスをタダ同然で得られると思いたがるガイジ多すぎよ。
もう需要のピークは過ぎたし、先細りしかないシステムだよな
店で食うよりめちゃくちゃ割高な値段設定なんだから、それに加えて送料取るとかマジないわ。送料無料でもまだ高い。
>>68
数十円しか変わらないよw
出前館は送料無料なら安いものはやすい
何らかの出前が届くところに居住したことが一度もない
関連記事
おすすめ記事