Netflix、有料会員数が減るwwww 一体なぜ……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650413336/
米Netflixは4月19日(現地時間)、2022年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。有料会員数が前期より20万人減の2億2164万人だった。有料会員数が減少するのは2011年第3四半期以来だ。同社は第2四半期には200万人減ると予測した。
売上高は前年同期比9.8%増で過去最高の78億6800万ドル、純利益は6%減の15億9700万ドル(1株当たり3ドル53セント)だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/20/news070.html
二回入っては辞めた
見るものがない
DAZN値上げのせいじゃね?
配信業者が乱立しすぎてる
前みたいにAmazonでもチケット変えるようにもどしてけろけろ
ネットフリックスやダゾーンなんて見なくてもYouTubeで貴重な映像が見られるじゃないか?
コロナで番組製作が停滞してるからこうなるわな
一つの会社が値上げしたら我も我もと値上げの連鎖が始まるからな。
契約者の減少はどの会社も必至だ。
しょっちゅう値上げしてるからやめたわ
毎日みんし
これまでは手ごろな受信料たったから韓国ドラマでも見る気になったというのが多かろうが、
それは高いカネを払ってでも見るもんじゃないからな。
愛の不時着見たらもう見るものない気もする。
netflixの映画の作り方から学べたこともあったんでは
日本の映像作品はジャニーズやアイドルの為に
作られてるから、話が面白くない
イデオロギー臭が強いものをオススメされて、子供に悪影響出ると思って契約切った
ディズニーに変えて喜んでるから今のところ正解
入ろうと思ったけど値上げされたから元値に下がるまでは入らないと思う アマプラもやめるだろうし動画サービスは気になるけど、本読む時間が無いから丁度良いかもなあ
ベターコールソウル完結したら一ヶ月だけ加入する
>>27
これだな。もしかしたらシーズン1から見るから2ヶ月は契約するかもしれんがベタコが終わったら当分加入しない
貧乏人は2年に1回くらい登録して増えたやつ見たらまた解約するのがいいわ
普通に競合が多いわな
だんだん見るのがなくなってきたんだよな
次値上げされたらしばらく離れると思う
円安を理由に値上げされそう
コロナで在宅が増えたことによる恩恵が大きく、それが終わったんだろ
外仕事で在宅時間が減ったら、可処分時間が減ってドラマを見る余裕もなくなる
オリジナル作品の充実も同業他社との差別化でしかなく、客側の需要とは無関係だし
そこを理由に値上げされたら、そりゃ客も離れる
日本での値上げは、スタグフなのは明らかだけど
景気絶好調といわれるアメリカ本国でも
賃金額が物価上昇に追い付かなくなってきてるんじゃないだろうか。
私はネトフリは半年に一回プリペイドを買う幽霊会員。
アカウントをシェアしてる人が多くて
ネトフリはその対策始めてた
で、客離れと
JASRACが印税乞食始めて音楽業界が衰退したのと一緒
無くても死なない趣味のものなんか負担にならない額しか払いたくないのよ
サラリーマンやってりゃネトフリ見る暇なんか週末くらい
でも、家族が見るからまぁいいかで金払うわけでしょ
共用するなってなったらやめようかってなるわな
子供の分まで払うって親はあんまいない
関連記事
おすすめ記事